イベント・学ぶニュース
手話は聴覚障がい者の生活の中から生まれた言葉です。講座では手話のほか、聴覚障がい者の生活や福祉制度などについて学びます。 【日程】令和5年6月01日から令和6年1月18日まで毎週木曜日 【時間】午後7時15分から午後9時 …
「手話」は、聴覚障がい者の生活の中から生まれた言葉です。そのため、手話の技術だけではなく、聴覚障がい者の生活や聴覚障がいの特性、福祉制度なども学習します。 ★手話通訳者を目指し、(1)から(3)までのいずれかに該当する方 …
新型コロナウィルスの感染症予防のために、長らくお休みをしていた「おもちゃのひろば とことこ」が2023年4月11日(火曜日)より再開いたします! おもちゃのひろば「とことこ」では、おもちゃを通して子育ち支援をしています。 …
ひきこもり座談会開催します。 ひきこもりという言葉が浸透し理解されつつありますが、当事者の気持ちや言葉は表面化されないのが現状です。 この座談会では、ひきこもりや不登校の体験者、また不登校のお母さんから体験談をお聞きし、 …
簡単な手話の練習と聴覚障がい者とのコミュニケーション方法を学べる手話体験講座を開催します。内容は2回とも同様。各回定員15人で参加費は無料です。草加市在住または在勤・在学で中学生以上対象となります。 お申込みは事前にお願 …
草加市手話通訳者認定試験を次のとおり行います。 【試験日】令和5年2月26日(日曜日) 【時間】午前9時45分から午後3時(予定)まで※終了時間は前後することがありますのでご了承ください。 【会場】草加市立中央公民館(草 …
ボランティアの講座で、クッキングを行います。目の不自由な方々とコミュニケーションを図りながら、楽しく一緒に料理を作りませんか。 【日時】 令和4年12月24日(土曜日)午前9時15分~午後0時45分まで 【会場】 草加市 …