menu

草加社協からのお知らせ

お知らせ

1/12 放課後児童クラブ保護者説明会を開催

 2018年01月17日     Category;

放課後児童クラブ2018_1

草加市社会福祉協議会では、次年度からの放課後児童クラブ運営事業の業務移管に向け保護者説明会を開催しました。

放課後児童クラブ2018_2

【保護者説明会 質疑応答】

 新年度からは社協運営の児童クラブの利用者は、全員社協の会員になるのか。また、保育費が社協会費になることがあるのか。
A 社協会員は強制ではない。会費は任意で協力していただくもの。保育費は市に納めるものであり、会費とは全く別のものです。
 現在1~3年は元気っ子運営の児童クラブで、4年生以上は第2学童まつぼっくりとなっているが、来年度からの体制は。
A 社協は元気っ子の部分を引き継ぎます。
 第1、2学童に分かれるのは疑問。保護者としては1年から6年まで通して保育を行ってほしい。
A 以前からこの経過は聞いていて思いを受け止めたい。難しい課題だが、市に伝えて改善していけるよう努めます。
 指導員の今後の待遇は心配ないか。
A 指導員の雇用については、給与表ができ、昇給も安定するようになるので、今回の移管が雇用の安定という意味でもメリットがあると考えています。
 移管後は備品等の寄付をできるのか。
A 現在調整中です。
 支援員と表現されているが、指導員という文言を使うと聞いたのだが。
A 先日の子育てシンポジウムで柏女先生が子どもたちを「指導」するのではなく「支援」する立場として「支援員」と呼ぶと説明されていたので、それに合わせた。草加の元気っ子として名称についての経緯があることを知りませんでした。
 社協会費は任意とのことだが、指導員から案内が配布されるのか。
A 社協会費は、町会を通じるなど広く市民を対象にしています。直接お願いすることはないと思うがパンフレットなどを配らせていただくことはあると思います。あくまで全市民対象で、特に児童クラブ利用者だけに強くお願いするものではありません。会費を納めなくても不利益を被ることはありません。地域福祉の推進にご理解をいただければ協力していただきます。
 父母会との関わりについて。今までは、土日でも指導員が出てきてくれたが、今後そうした場合に給料が出るのか、それともボランティアなのか。
A イベントを業務とみなすかどうかは、現状をよく知っている元気っ子と相談していきます。業務とみなさないものについてはボランティアという形で参加することになるかもしれません。また、役員会・父母会については、保育室の施錠の必要があるので、人数は何人になるかわからないが、指導員が残ります。
 児童クラブのパソコンを父母会で共有していた。来年度から共有できないと聞いたが、使用できなくなるのか。
A 共有できる手立てがないかパソコン業者にも確認したが、ログインでそれぞれが分けられてもウィルス感染についてはいずれも防ぐことができないとのこと。この観点からパソコンの共有はできません。
 学童で学校教室を利用しており、そこに畳を入れている。この維持管理は今後どうなるのか。
A 児童クラブとして行っている維持管理は、今後も今まで通り継続して行います。
 災害対策として水・食糧の用意をしているがまだ不充分と聞いている。市から元気っ子に費用を出していると聞いたが、今後は社協で用意するのか。
A1. 元気っ子の時と変わらず、予算の範囲内で購入します。
A2. (後に元気っ子事務局から)防災用品は委託費で購入しています。非常食を24セットを2箱、水6本を2箱ずつ各クラスに配布しました。このほか父母会購入分もあります。5年保存なので、入れ替えも含め今後も計画的に補充していく予定です。
 8月の行政からの保護者説明会では、父母会は運営者から利用者になるという話があった。今日の説明では、一緒にやっていくようにも感じたが。
A 社協が運営者となります。が、協力者として協力していただけたらと考えています。
 今まで行っていた指導員研修は移管後も指導員は行けるのか。
A もちろん今まで通り行けます。
 調整中という言葉が多いように感じるが、いつごろまでに細かいところまで決まるのか。
A1. 元気っ子と相談しています。
A2.(元気っ子事務局から)細かいところは、常任理事会で検討中。土日や行事のことやパソコンの問題などは1月24日の拡大理事会でまとめたものを元気っ子として提案する予定です。今後も必要に応じて社協と相談していきます。
 防災用品は来年度から委託費で社協が管理するのか。
A 指導員を通じて管理していくことになります。
 1、2年生だけで児童クラブ希望者の8割を超えている。第1学童に入れなかった児童はシルバー人材センター運営の第2学童となっている。業務移管後は、6学年が縦につながっていけるようお願いしたいという要望は、社協でなく市にしていかなくてはならないのか。
A 社協は、意見を聴いて市に伝えていくことになります。
 社協事業の内容を聞くと、高年者事業が多い。委託費は子供だけでなく高年者にも使用するのか。年度ごとに利用者にも明確に分かるようにできるのか。指導員の給料など人件費に影響しないか心配。お金の流れは大丈夫なのか。
A 児童クラブの委託費は児童クラブとしてだけ使います。他の事業には使えません。また、収支について、委託を受けている以上きちんと報告する義務があるので明確にします。今日説明した社協の事業に使用している費用は、補助金や会費もあるが介護報酬によるものが大きいです。児童クラブの分は委託費のみで賄います。給料表を作成して対応するので指導員は昇給するし、人件費が減ることはありません。
 毎年各クラブで次年度説明会を行っている。3月なので、元気っ子が行うのか、社協が行うのか。
A 来年度のことなので社協ではありますが、元気っ子に協力していただき、例年通り行います。
 今日の質疑応答の内容をどこかに掲載・公表してもらえるのか。
A 検討します。
 今検討中のことは書類等で確定した通知をもらえるのか。
A 拡大理事会で示されたのちに何らかの形で伝えたいと思います。
 写真はどこで使用するために撮影したのか。
A 社協だよりやホームページ、フェイスブック等で活用していく予定です。

—————————————————————
社会福祉法人 草加市社会福祉協議会
電話(048)932-6770 ファクス(048)932-6779
受付時間:月曜日~金曜日8:30~17:15
—————————————————————

年別アーカイブ

記事のカレンダー

2018年1月
« 12月   2月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
PAGE TOP ↑